「感謝」です。
4月15日から17日にかけて「ピタットハウス 経営方針説明会」に出席する為に、会場の古都「京都」へ出向いた。
今から25年前、私はこの「京都」に3年程住んでいた。
新卒で入社した会社の関係で京都府八幡市というところに。
京都はそれ以来である。懐かしくもあり、複雑な気持でもあり・・・。
25年という歳月は当時の面影を一変させていた。駅には巨大な構造物が出来ていた。
そんな中変わらずに居てくれたのが「京都タワー」でした。
空き時間を見つけ、当時の記憶をもとに散策をしたが何処も彼処も変わっていた。
ベタだがまさに「浦島太郎」状態!
しかしながら、ある意味自分の中で一つの区切りのようなものがつきました!
そんな京都を後に、昨年まで大変お世話になったお客様の墓前に手を合わせたく静岡へ向かった。
その方は、当社でお預かりしていたアパートのオーナー様でもあり、私がこの会社に入社して以来大変良くして頂いたオーナー様でした。 ・・・昨年、天命を全うされ旅立たれました。
静岡駅に着き、タクシーを拾い菩提寺まで向い、墓前に手を合わせると自然に涙が出てきました。感謝の思いがいっぱいで・・・。
その日の静岡はとても天気がよく、東北人の私には汗ばむくらいの陽気でした。
せっかくなので、駅まで歩くことにし、途中「浅間神社」や「駿府城公園」に立ち寄りました。
街の雰囲気もとてもよくすっかり帰る頃には静岡のファンになっていました。
とてもいい街でした!!
つくずく感じます。人に支えられていることに。
改めて感じます。人と人との絆を。